フリースクールコスモ高等部

Scroll

日常の
延長線上

自分一人で考えるのも
いいけど、みんなで一緒に
考えるのも良かった。

後から思えば
考えていた自分に
価値があるって
思えた。

悩んでいる自分こそ
逃げてない。

考えるっていうのは
知っている より
重要だと思う。

振り返るたびに、
あの時の自分は
子どもだったと
思う。

ただのんびりして
いるようで、でも
意味がある。

自分が普通で
いられるような関係を
作りたいなって思う。

世界は広い。
学校と家以外
にもある。

みんなの話、
ちょっと他人事として
聞いてた。

「私の中の普通」で
生きる。

普通の檻の
中にいたから
その外側の人に
まで考えが及ば
なかった。

人生ひとつじゃ
足りない。

やっぱり、
活動をして初めて
いろいろなことが
起こって、
そしてそれで
学べるんだよ。
居場所のような小さな学びの場から、やがてひろがっていく世界イメージ

居場所のような小さな
学びの場から、
やがてひろがっていく世界

フリースクールコスモ高等部は、「学ぶ中身」と「学ぶ方法」が、従来の「学校」イメージとはちょっとちがった「スクール」かも知れません。自分で選び、自分で決定していくことを基本として、「居場所のような小さなスクール」です。

学びのフィールドは、「小さなスクール」から「地域社会」、そして「よりひろい世界」へとひろがっていきます。「人が生き、働く、リアルな世界」そのものが、学びのフィールドになっていくのです。

高卒資格取得のためにやるべき事はありますが、基本は「今の自分のできること」から「自分のねがいにもとづいて」十代後半からの学びをつくっていける場です。

人はもっとやさしくて、社会はもっとおもしろい。人と社会への信頼をはぐくみながら、「よかったなぁ」と思える高校時代を、いっしょにつくっていきましょう。

何を学ぶのか
社会への「渡り」を支える力

基礎知識と、高卒資格イメージ

基礎知識と、高卒資格

基礎的な知識や教養は、ものを考え、世界と出会っていくとっかかりになってくれます。進学や就労にも、高卒資格があった方が「やっていきやすい」ことは否めません。基礎的な知識と高卒資格を手にして、自分を活かして生きていく可能性をひろげていきます。

対等に平和に、ともに生きていける力イメージ

対等に平和に、
ともに生きていける力

他人や状況に左右されて生きるのではなく、自分の意志で生きる。状況そのものを、人とともに力を合わせて作っていく。そのために周りの人と対等に平和にともに生きていける力量や、自分自身とともに多様な他者を尊重していく力量をはぐくみます。

どう生きるかを追求し続ける力イメージ

どう生きるかを追求し続ける力

人が生きる営みに触れ、自分の生きる世界をひろげ、様ざまな役割を果たす中で、「自分らしく生きる」ということを考えあっていきましょう。地球環境や紛争、貧困問題等々、世界的な課題に触れ、仲間と一緒に行動してみるのも、かけがえのない時間になるでしょう。それらすべてが「なりたい自分像」をつくりあげていきます。

フリースクールコスモ高等部

まずはお気軽にご相談ください。